よろしくお願いします!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日本初!ゲーム音楽の演奏会情報に特化した 「2083フリーペーパー」配布開始 創刊号では植松伸夫氏の単独インタビューも掲載 PROJECT-2083(プロジェクトニイマルハチサン)は、2010年9月1日にゲーム音楽の演奏会情報に特化した『2083フリーペーパー』を創刊いたしました。 『2083フリー ブランド激安市場 ペーパー』は、2010年9月から2011年2月までのゲーム音楽の演奏会情報や、ファイナルファンタジーシリーズの作曲で知られるドッグイヤー?レコーズ代表植松伸夫氏の取材記事の掲載など、ゲーム音楽の情報に特化したフリーペーパーとなっています。 昨今、プロ?アマチュア問わずゲーム音楽の演奏会という機会が増え、また、「題名のない音楽会」に代表さ れるように、テレビやラジオなどでも“ゲーム音楽”というコンテンツが取り上げられ始め注目を集めていますが、ゲーム音楽の情報に特化したメディアというものはありませんでした。 そこで、PROJECT-2083では、「ファミコン誕生から100年、クラシック音楽は、ゲーム音楽に。」というコンセプトの元、2009年10月に「2083WEB」という、ゲーム音楽の演奏会 情報に特化したポータルサイトを立ち上げ、そして、この度より多くの人にゲーム音楽の情報を届けるために、ゲーム音楽の演奏会情報に特化したフリーペーパー『2083フリーペーパー』を創刊する運びとなりました。 配布は、2010年9月11日開催のゲーム音楽のオフィシャルコンサート「PRESSSTART2010 -Symphony of Games-」より開始され、2010年秋に開催を 予定しているゲーム音楽の演奏会や、都内を中心とした楽器屋、CDショップ、ゲームショップなどに計15,000部配布されます。
配布先一覧: http://www.2083.jp/freepaper/vol01/distribution.html ?ゲーム音楽の演奏会情報ポータ ルサイト - 2083WEB http://www.2083.jp/ ?2083フリーペーパー創刊号概要 http://www.2083.jp/freepaper/vol01/ ■「2083フリーペーパー」創刊号概要 【創刊日】 2010年9月1日(水) 次号以降発行日:未定 ブランド コピー 【構成】 ?B6サイズ ?16ページ ?フルカラー 次号以降、内容の充実に伴い随時ページを増やしていく予定です。 【内容】 ?「植松伸夫の10ショート?ストーリーズ」について ?ゲーム音楽の演奏会特集 全16件 ?CIA由良浩明氏 独占取材 その他、ゲーム音楽やゲームに関する情報 【発行部数】 15,000部 【配布場 所】 ?2010年秋に開催を予定しているゲーム音楽の演奏会 ?都内近郊の楽器屋、CDショップ、ゲームショップ など 引用元:三國志 専門サイト PR |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
(02/26)
(02/22)
(02/15)
(02/11)
(01/30)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/30)
(11/20)
(11/30)
(12/09)
(01/09)
P R
|